投稿日:2019年9月30日
テスト
-
関連記事
「被写体を選択」で抜きを楽に
クイック選択ツール>「被写体を選択」するだけで人工知能が被写体を選んでくれる。 選択範囲を反転して切り抜いてみると… まずまずいい感じに。微調整は「選択範囲/選択」で行う。参考Adobe photos …
photoshop 設定超基本おさらい
アートボードの背景を透明色にする ウィンドウ>属性>アートボード背景色: ←透明を選択
img画像を中央寄せする方法
Indexインライン要素には「text-align: center;」ブロック要素には「margin: auto;」インライン要素をブロック要素にして「display: block; margin: …
SVGの書き出し時にサイズ指定をする方法
illustratorでSVGを書き出し、ブラウザで確認すると、予想より縦横のサイズが大きてびっくりすることがある。原因は書き出し方にあるので、今回はその方法を記載。 Indexまず「アセットの書き出 …
相対パスとルートパスの書き方
意外と混乱しやすい、パスの書き方をまとめた。 Index相対パスとは書き方のポイント1.同じ階層のパターン2.違う階層のパターンルートパスとは書き方のポイント 相対パスとは 「どこから」から見て、「ど …
最近の投稿
2021/12/27
カスタム投稿を記事リストとしてサイドバーに表示させる方法
2019/11/20
「WP mail SMTP」を使い、ローカル環境でWordPressのメール送信テストをする方法
2019/10/21
Bootstrap4でよく使う基本のナビゲーションバーの書き方
カテゴリー
たんなるメモ帳